吹奏楽のトロンボーン吹きに100の質問(個人サイト向けver.)

回答日:2002/11/30→2004/03/01→2005/10/**

その1.まずはトロンボーン吹きのあなたのことを。

01 お名前を教えてください。(ハンドルネーム可)
ざきこです。

02 性別・年齢は?
女性、20代にょろ年。

03 身長は?
154cm強(多分)。

04 右腕の長さはどのくらい?
6ポジションは届くけど、7ポジションはちょっと届かないくらい。

05 肺活量はいかほど?
1999年に測ったときは3500ccでした。

06 誕生日・星座は?
10月12日、天秤座。13星座だと乙女座になるらしい。嘘だろ。

07 血液型は?
Rh+O型です。性格そのまんま。

08 出身/現在のお住まいは?
茨城県下館市(現・筑西市)出身。現在は神奈川県に在住。

09 ご趣味は?
音楽、読書。体を動かすのも嫌いではない。

10 そうそう、ご職業は?
一応教員。

11 あなたの所属している団体を教えてください。
阿見吹奏楽団(現在休団中)。
最近はY.T.B.E.(金管アンサンブル団体)がメイン。

12 吹奏楽以外でもトロンボーンを吹いていますか。それはどこで?
吹奏楽以外で、というよりもアンサンブルの方がメインになりつつある……。オケもたまに。

13 トロンボーン歴は何年ほど?
ブランクを無視すれば18年目に突入。なお、ブランク分は1年×3回。

14 そもそもトロンボーンを吹き始めたきっかけは?
小学校の金管バンドで。4年生の時はコルネットを吹いていたのだけれど、5年生の時にトロンボーンが一人もいなくなったので自主的に移籍。理由は「グリッサンド面白そう」だった。
一年後にやはり人がいなくなったパーカッションに自主的に移ったが、中学で吹奏楽部に入ってからはトロンボーンに戻った。

15 トロンボーン以外に演奏できる楽器はありますか。それは何をどの程度?
ピアノ。保育園の年長さんから高校3年の頭までやっていた。でも真剣に取り組まなかった時期もあり、バッハのインベンションとか、ベートーベンのソナタの一部が弾ける程度。
しかも最近は全然弾いていないので、思うような表現が出来なくなってます(-_-;)。

その2.あなたのトロンボーンとその音、お手入れ等について。

16 現在使用しているメインの楽器(本体)のプロフィールや特徴などを教えてください。
Getzen3047AFY。いわゆるテナーバス、イエローベル、太管、セイヤーバルブ。チューニング管だけが赤いおしゃれさん(違)。
音色も表現力も懐の深い、可能性を秘めた楽器というのが試奏時の第一印象。
ごまかしがきかない(T_T)。けれど、奏者の表現に敏感に応えてくれる楽器だと思います。

17 その楽器とのなれそめは。
阿見吹の2002年の定演後、N氏やS女史に「太管の楽器買おうよー」と煽られ、とくにGetzenのバストロを吹いていたN氏に洗脳されて(爆)。
…というのは半分くらい冗談。…うん、半分くらいだけ。
楽器屋さんでいろいろ吹いてみたときに、他の候補とは段違いの懐の深さに惚れて即買いでした。

18 ちなみに楽器はそれ一本ですか? 複数お持ちの方はそのプロフィールなどどうぞ。
Getzen購入前に使っていた、YAMAHAのYSL-6440 II(プロモデル)。テナーバス、イエローベル、中細管、一般的なロータリーバルブ。
明るく輝かしい音がする。良く鳴る。でもffはベルがビリビリしてしまう(^^;)
今の自分が吹いたらどんなことになるやら。

19 マウスピースは何を使用(所有)していますか。特にそのマウスピースを使用する理由などあればどうぞ。
細管用はYAMAHAの48。太管用はTilzの61/2AMとGetzen61/2AL。
現在使用しているのはGetzenのもの。Tilzは楽器購入時につけてもらったのだけれど、カップが小さい分すこし息が入りにくいので、数回試し吹きをした程度でほとんど使っていない。もったいない。

20 あなたとメインの楽器の現在の関係を一言で表すと?
師匠(楽器)と弟子(私)。
……だったのだけれど、最近は出来の良い先輩(楽器)と出来の悪い後輩(私)くらいにはなってきたかも。

21 ところで、楽器に名前をつけていますか。つけていたら、その由来は。
楽器に名前はつけない主義です。なんだかその名前に演奏が影響されそうで(-_-;)。

22 欲しい楽器・マウスピースはありますか。
楽器は今のままで満足です。
マウスピースの方は、もう少しリムが大きくてカップが深いものを試してみたいと思っているところです。

23 音楽・楽器のためならいくらお金をかけてもよいと思いますか。
……いくらでも、とは思いません。
その前に本業にお金をかけると思いますですよ。

24 今、楽器ケースの中に、楽器とマウスピース以外に何が入っていますか?
楽器の保証書、セイヤーバルブの説明書、シリコンクロス(大・小)、バルブオイル、スピンドルオイル、スライドクリーム2種(GetzenのとO-mix)、スライドグリス、ウォータースプレー、マウスピース洗浄用のスプレー、スワブ(大・小)、セイヤーバルブ分解時・修理時に使う付属品等、メトロノーム、ペン、呼吸練習用の筒、楽器ケース用消臭剤、綿棒、バンドマット、マウスパイプ(2種)、紐、賛美歌一冊。

25 お手入れや調整はマメにする方ですか。
そこそこには。

26 使用しているスライドクリーム(スライドオイル)を教えてください。また、その使用感は?
最近はO-mixばかり使ってます。良いです。

27 実は楽器の仕組みがよくわかっていない、なんてことは…。
多分わかってると思います……。

28 へこみや傷、気になりますか。
気になります。でもそのうち諦めます。なるべくぶつけたりしないように気をつかっているつもり。

29 あなたの理想の音はどんな音?
ちゃんと芯があって、深みがあって、柔らかい音。

30 あなたの実際の音はどんな音?
基本は、そこぬけに明るい音。上記の理想の音も出せるようになってきました。

その3.トロンボーン吹きの吹奏上の能力・嗜好・傾向。

31 あなたが出せる最高音は? また、最低音は?
最高音はHigh D。とりあえず金5版West Side Storyの「アメリカ」のソロが吹けたから、そう言っても嘘ではないだろう…。
最低音は今のところLow Gが限界(でも使い物にはならないし、LowC・LowHは手が届かないから音出せないし(^_^;))。

32 ハイトーンとペダルトーン、どちらかといえば得意なのは?
難しいなあ…どちらも音は出ても、音色がねえ…。音を出すだけのことを考えたらペダルトーン。

33 6ポジションや7ポジションの音のとき、F管などを多用する方ですか?
6はともかく、7は手が届かないので、グリッサンド等で7番を使わなければならないとき以外はF管を使います。
どうしても7番が必要なときは紐を使います…。

34 スケールはまかせとけ!
……長調ならなんとか? でも「まかせとけ」と言えるほどではないよなあ…。ときどき間違えるし(笑)。

35 リップスラーは得意。リップトリルも怖くない!
とても得意とは言えません。現在特訓中。前よりマシになってきました。
これがうまくできるようになると、ハイトーンを吹く時などに応用がきくらしいのですが。

36 シングルタンギングの限界は? ダブルタンギング・トリプルタンギングは得意? フラッターは?
シングルはメトロノーム120で16分音符を長くは続けられない、かな。
ダブルタンギングは音色がまだ揃いません(T_T)。トリプルはダブルに準じて。
フラッターは音域によっては舌でかけられます。あとは喉でかけたり。

37 スライディングの速さには自信がある。
遅い。蝿がとまるかも(ToT)。速くすることが課題。

38 ロングトーンが好きだ。
基礎練習としてのロングトーンは好きです。

39 ソロは得意だ。
得意ではないです。なんといっても経験量が絶対的に不足している気が。いろいろやってみたいなあ。

40 初見は得意?
シャープ系の曲は躊躇する。シャープが3〜4個あたりが嫌。6個になると逆に楽。

41 純正律、どんとこい!
……どうだろう……。気持ちいいハモリとかはわかりますが。

42 実音Bを「ド」と読みますか、「シ♭」と読みますか。
「ド」と読んでます。小学生の時にそれで覚えてしまったので、もう仕方ない。
ただし、ピアノの楽譜のときはちゃんと「シ♭」で読みます。
他者と話すときは混乱を避けるためドイツ音名を使います。

43 inBの記譜でも平気。ホルンの楽譜だってへっちゃらだ! ハ音記号だって大丈夫!
ト音記号のinBなら平気。ヘ音記号のinBも頭の切り替えが出来れば何とか…。
ホルンの楽譜はようわかりません。
ハ音記号は、テナー記号なら読めますがアルト記号は苦手です。音名書くのに時間を下さい。慣れれば簡単らしいんですが、慣れるまでが……。

44 音感は絶対音感ですか。
怪しげな相対音感です。

45 1セント単位で音の違いがわかる。
それはないと思う。

46 倍音が聴き取れる。
強く意識すれば。

47 pppからfffまで、きっちり区別をつけている。
良く言えば臨機応変。

48 基礎練習が大好きだ!
最低限のことはしないと落ち着かない程度には好き。

49 ソロ、アンサンブル、合奏、一番好きなのは?
楽をできるという意味では合奏が、自分の音が重要になってくる点ではアンサンブルが一番好き。ソロは……どうだろう。なんせ経験値がほぼゼロなので。
それぞれの良さがありますな。

50 あなたの今一番の課題は?
リップスラーとスライディングを速くすること。音の終わりに気をつかうこと。
でもって、いい音楽を作ること。

その4.トロンボーン吹きの、曲に対する言い分。

51 好きな作曲家は?
保科洋さん。ああいう曲想好きですわ。トロンボーンはおいしくないこともあるけど。
もっとも、中学で初めて聴いた曲がこの人の「風紋」だったので、インプリンティングの可能性は否めない。

52 トロンボーンがおいしい曲は?
スーザの「星条旗よ永遠なれ」。

53 トロンボーンが味気ない曲は?
トロンボーンがでてこない曲(ぉぃ)。

54 吹けないパッセージがあった曲は?
スパークの「ドラゴンの年」第3楽章。

55 まともに吹いたら体力(あるいは気力)が保たなかった(保たなさそうな)曲は?
体力が保たなかったのは、ホルジンガーの「危険な上空を制圧する(To Tame the Perilous Skies)」。
交代しながら休み休み吹いても気力が保たないのは、バーンズの「アルヴァマー序曲」。最後にトランペットとおいしいメロディーを吹くまでの苦労。あれはイジメとしか思えない。

56 一度吹いてみたい曲は。
いろいろあるけど、ホルジンガーの「春になって王たちが戦いに出るにおよんで」、とか。

57 延々とロングトーンor延々と裏打ち、吹くならどっち?
……どっちもどっちだ……。

58 休みっぱなしと吹きっぱなし、望ましいのはどっち?
吹きっぱなしの方がいいかも。でも、アルヴァマーみたいなのは嫌。あの刻みを吹くくらいなら休みたい。

59 トロンボーンの出番が極端に少ない曲でも、素敵な曲なら我慢できる?
我慢するしかないよねえ。トロンボーンの存在価値が否定されてるような曲だと哀しいけど。

60 作曲家(編曲家)にもの申す!
グリッサンドしにくいポジション間のグリッサンドは勘弁してください…(G→Dとか)。
あと、ハ音記号(テナー記号)の楽譜は正確に書いて下さい…(BとかEsとかの♭が抜けてる楽譜がけっこう多い。トランペットの記譜(ト音記号、inB)と同じつもりで書いてるんでしょうかね)。

その5.トロンボーン吹きの本性と本音。

61 お酒、お好きですか?(未成年は答えない方がよろしいかと思います)
好きです。ええ。

62 パート内で競ったら、一番お酒に強いと思う。(未成年は憶測なら答えてもいいかもしれません)
それはない。でも真っ先に潰れるということもなさそうな。

63 トロンボーン奏者が呑めないなんて……
もったいない(謎)。

64 実は、本番前に飲酒したことがある。(未成年は当然そんなことありませんよね?)
やったことはありません。怖いので。

65 煙草を吸いますか? (未成年はまさかそんなことありませんよね?)
吸いません。むしろ嫌煙家。

66 非喫煙者の皆さん、煙草を吸う人に一言どうぞ。
  喫煙者の皆さん、煙草を吸わない人に一言どうぞ。
副流煙をなんとかしてください。……むしろこれはタバコ会社への要望か(笑)。

67 演奏会は打ち上げがあってなんぼ! っていうか、打ち上げこそがメイン!
そうねー、やっぱりそれが楽しみだよねー。

68 実は、木管セクションのメンバーの顔と名前が一致していなかったりする。
大体覚えたところで阿見吹を休団してしまったので、現在はまたわからなくなっています。
Y.T.B.E.には木管セクション自体がないので(^^;)。

69 実は、金管セクションの一人一人の音を全部聞き分けられる。
無理。パート内もどうだろうなあ。
でも、何人かの音は確実にわかります。

70 実は、パーカッションって楽しそうだと思う。
楽しそうだとは思うけど、昔の経験からしてあまり自分には向いていないと思う。

71 実は、コントラバスを弾いてみたい。
弦楽器いいですねー。弾いてみたいです。
でもコントラバスよりはチェロが好み。

72 実は、指揮者になりたい。
高校の時に部活でやったので、今はそんなにやりたいとは思わない。もっとも、今の自分だったらもっと上手くやれるだろうなあとは思うけど。

73 実は、演奏者側よりも聴衆の側にいたい。
演奏者の方がいいな。聴くのももちろん好きだけど。

74 実は、指揮をよく見ていない。
「視界には入っているよ」程度から「がぶりつき」まで、時と場合によりけり。

75 実は、楽譜をよく読んでいない。
強弱記号は後回しにしてしまうことが多いです。
最近は初見時でも強弱に気を回せるようになってきたとは思います。

76 実は、合奏中に居眠りしたことがある。
ありますともさ。そりゃあ、もう。

77 合奏中の暇つぶしにすることは?
んー、イメージトレーニングか、全然違うことを考えているか。楽器を磨いていることも。
「合奏」ではないけど、アンサンブルの練習ではまったく気が抜けないので、暇つぶしということはありえないです……。

78 パートの配置、目の前に来られると困るパートは? 後ろに来られると困るパートは?
目の前に来られると困るのはTuba。指揮が見えないし、スライドがぶつかりそうな気がするし、音が前に飛ばなさそうな気がするし。
Hrnも怖い。前から音が襲ってくることになるから。
後ろに来られると困るのは、Trp。至近距離の背後から襲いかかる直管高音は凶器でしょ。
Percも怖いかも。とくに真後ろでシンバルをやられると…(笑)。

79 たまには一番前(指揮者の真ん前)で吹いてみたい。
金管バンドなら指揮者の真ん前ではなくても最前列ってありうるけど。面白かろうとは思う。
でも、吹奏楽なら後ろの方がいいな。みんなの様子がよく見えて面白いから。

80 トロンボーンといったらやっぱり……
ハーモニー。あと、グリッサンド。

81 トロンボーンを吹いていてゾクゾクする瞬間は?
ハーモニーがばっちり合ったとき。ユニゾンが完璧にそろったとき。

82 本当は、トロンボーン以外の楽器を吹いていたかった? (ちなみにその楽器は何?)
大学のころまではトランペットやってみたいとも思っていたけど、いまは全然。
ただ、小学生の時にトロンボーンに移らないでコルネットを続けていたら今頃どうなっていただろうと思うことはある。

83 吹奏楽でトロンボーン以外の楽器を演奏しなさい、ということになったら、どの楽器を選びますか。
たっぷり練習時間をくれるのなら、トランペット。
実際問題としてはユーフォニアムが可能性高いけれど、私はユーフォを吹いてもトロンボーンの音がするらしい(苦笑)。

84 数ある楽器の中で一番好きなのはもちろん?
トロンボーン、かなあ。ピアノも好きだけど。最近はチェロも好き。

85 本番前はやはり緊張しますか。緊張をほぐすためにどんなことをしていますか。
本番の種類にもよりますが、ここ一番という本番ではやっぱり緊張します。
本番前には、よく身体を動かしたり、手の指と指の間を反対の手で広げたりしています。謎の踊りを踊っていることも。

86 ライバル視している個人・パートはいますか(ありますか)。また、それは何故に。
あまり追いつけ追い越せ的な対抗意識は持ってないです。単純に「いいなあ…」と思うことはたくさんあります。

87 トロンボーン以外の楽器・その奏者について、あなたが持っているイメージを語ってください。
Fl:フリルのスカート。したたかな打算のできる人。だけど純粋。
Cl:若い樹木。真っ直ぐ。正直者。群生。
Ob:ソリスティック。自分自身を見つめる人。
Sax:万能。内省的な情熱家。複雑な精神構造。
Fg:不思議の世界。マイペース。
Hn:何にも負けない。前向きで後ろ向き。
Tp:ファンファーレ。誇り高き孤高の人。
Euph:冬のこたつ。背中合わせのぬくもり。
Tu:大地。偉人。
Perc:バリエーション豊富な香辛料・調味料(時に劇薬)。専門家・技術職。

88 逆に、トロンボーン・トロンボーン奏者は周囲からどう思われていると思いますか。
酒好き、変わり者、おおざっぱ…?

89 ↑は当たっていると思いますか。
傾向としてはあるかもしれないが、本当は他の楽器もそう変わらない気がする。とくに前の二つは。

90 ちなみに、自分の性格を四字熟語で表すと?
豪放磊落……????(滝汗)

その6.最後に、教えて偉い人!

91 綺麗なハイトーンを出すためのこつなどありますか。
うー、自分のハイトーンはまだあまり使い物にならない気が…。
口の中が狭くなったり、唇を押しつけたりしがちなので、そうならないように気をつけるようにはしてます。唇は柔らかく。

92 チューニングBの上のAs、3ポジションでうまく当てるコツなどありましたら。
お願い、だれか教えてください(T_T)。

93 ちなみに、調子の良し悪しのバロメーターは?
音色。息のコントロールが自在かどうか。息のロスの少なさ。

94 使っている教則本等は? おすすめはありますか?
レミントンのウォームアップ。

95 1パート1人で吹くときに気をつかう点は?
他の人に頼れないので、責任持って音を出すこと(1人でなくたってそうあるべきだけど)。
そうして自己主張はきちんとしつつ、他のメンバーと音をブレンドさせること、かな。

96 複数人で同一のパートを吹くときに気をつかう点は?
音をできるだけ合わせること(ピッチもアーティキュレーションも縦の線も表現も)。もっとも、表現に関しては収まりがつくまでバトルなこともあるだろうけど。

97 ソロのとき、あがらないためには?
とことん練習する。本番になったら開き直る。

98 楽器なしでもできるトレーニングなどありましたら。
合唱用のボイストレーニング(というか呼吸法のトレーニング)とか、イメージトレーニング。

99 トロンボーン吹きからみて、吹奏楽の魅力とは?
大勢でわいわい吹けることかなあ。アンサンブルよりもたくさんの音の重なりを楽しめること。大編成も良し、小編成も良し。

100 お疲れ様でした。最後に、今後の抱負でも何でも自由にどうぞ。
……続けて精進します。
それにしても、100問って多いね…。


提供:吹奏楽のトロンボーン吹きに100の質問 個人サイト向けver.